半導体産業への注目が一段と高まっている。経済安全保障を重視する政府は半導体産業に巨額の支援を行うための制度を設ける。足元では半導体不足は解消しておらず、クルマだけではなく家電品、FA(ファクトリーオートメーション)機器の品薄も続いている。このため多くの企業が下期業績の下ぶれ要因とみており、半導体需給の正常化が待たれるところだ。こうしたなか、半導体関連部材・製造装置は当分高水準で推移する見通しである。最先端プロセッサから汎用マイコン、センサーまで旺盛な実需があり、レジストなどの材料や露光機をはじめとする製造装置はフル稼働にある。シリコンウエハーのSUMCOや封止材大手の住友ベークライトは国内外で増産投資を決めた。日本酸素ホールディングスは日本と韓国、中国で半導体製造用のジボラン(B2H6)ガスを増産する。三菱ガス化学は台湾で超純過酸化水素の一貫生産を図るための工場を建設中と、活況だ。キヤノンも「露光機の増産投資を検討しなければならない」という。台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出と、同社がつくば市に設ける半導体パッケージ研究開発拠点も半導体業界の追い風になる。昭和電工マテリアルズは先端半導体パッケージの協業組織「ジョイント2」を設立し、10月から活動を始めた。(広木功)続きは本紙で

記事・取材テーマに対するご意見はこちら

PDF版のご案内

先端材料・部材の最新記事もっと見る