オオハシ(横浜市)が独自開発したリサイクル架橋ポリエチレン(PE)の採用が拡大してきた。架橋構造をくずすことで再溶融を可能にしたもので、SDGs(持続可能な開発目標)対応素材として、焼却や埋め立てでしか処理できなかったリサイクル困難物の再資源化を実現する。高密度PE(HDPE)でも長鎖構造を作り出すことができ、通常のPEより耐熱性も高められるため、従来にない新材料としても提案。射出成形や押出成形のみならず、発泡やブロー成形へのアプリケーション拡大を狙う。プラスチックパレットメーカーや電力会社系列の電線メーカーに採用されており、さらなる拡大も見込んで技術ライセンスにより国内各地で地産地消できる体制の構築も目指す。続きは本紙で

記事・取材テーマに対するご意見はこちら

PDF版のご案内

セミナーイベント情報はこちら

環境・規制・行政の最新記事もっと見る