政府は15日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長=岸田文雄首相)を開き、「次の感染拡大に向けた安心確保のための取組の全体像」の骨格を公開するとともに、全体像について11月までにとりまとめる方針を示した。第6波に備え、今夏に生じた第5波の2倍の感染拡大にも対応可能な体制構築を目指し、中和抗体薬の確保、国産経口治療薬の開発支援など各種対策を明示する。また、感染拡大が3倍になった場合についても検討を行い、強い行動制限を求めるなど具体的な対応策を盛り込む。

 次の感染拡大に備え、法改正をともなわない、現行法の枠組みの中で可能な対応を網羅的に記載し、対応を提示する。自治体、医療機関との協力体制を早くから構築し、感染拡大時の即応性を高める。

 都道府県など各自治体との連携により、病床確保、入院患者受け入れ数の2割増、自宅療養患者全員へのパルスオキシメーター配布が可能な体制構築を求める。

 治療薬について、現行の中和抗体薬などの必要量確保に努める。また、経口治療薬の年内実用化を目指すとともに、国産経口治療薬の開発も支援していく。

 ワクチン接種希望者全員に11月早期までに2回接種を完了させる。また、年内の3回目接種(ブースター接種)を想定し、追加接種体制、スケジュールを明確化する。

 後藤茂之厚生労働相は同日の閣議後会見で「最悪の事態を想定して、次の感染拡大に対応できる保健医療体制の構築を目的にしている」とした。堀内詔子ワクチン接種推進担当相も、「ワクチン追加接種について、早ければ12月の開始を想定し、ワクチンの確保状況や、具体的な接種体制についてとりまとめる」と話した。

試読・購読は下記をクリック

新聞 PDF版 Japan Chemical Daily(JCD)

新型コロナウイルス関連記事一覧へ

ライフイノベーションの最新記事もっと見る