2022年06月29日
媒体紹介
出版物
セミナー・展示会
広告について
ホーム
経営
エネルギー・素材
市況
先端材料・部材
ライフイノベーション
流通・物流・エンジニアリング
環境・規制・行政
インタビュー
ホーム
出版物
英和対訳 危険物輸送に関する勧告 試験方法及び判定基準のマニュアル 第5版 - 化学工業日報
英和対訳 危険物輸送に関する勧告 試験方法及び判定基準のマニュアル 第5版
タイトル/注文番号
販売価格
(税別)
978-4-87326-610-7
¥15,000
在庫有り
オレンジブックと同時購入
¥30,000
売り切れ
売り切れ
すでにオレンジブックをご購入
¥10,000
売り切れ
売り切れ
本書の概要
危険物をクラス分類する際の手順、試験方法、判定基準を解説。
カートを見る
すべての出版物
定期刊行物
化学物質管理・規則
産業安全・保安
環境
エネルギー
農薬・食品
化学一般
CD-ROM版
月刊 化学経済(休刊いたしました)
他社 書籍・レポート
マイページはこちらから
送料・配送・お支払い方法について
お詫びと訂正(2022年4月20日更新)
アクセスランキング
昭和電工、最先端半導体パッケージ「オープンイノベーションが不可欠」...
SUMCO、次期増設の検討着手、27年以降の需要対応...
三菱ガス化学、光学樹脂でVR・車載に的...
旭化成、知財情報を経営判断に活用
三菱ケミカルHDG、石化工場の定修工期短縮...
三菱ガス化学、欧米で樹脂容器育成、バイオ薬市場に照準...
カ性ソーダ、製造コスト増加などで2次値上げへ...
日本ガイシ、半導体装置向けセラ部材拡大...
昭電マテ・川崎ラボ、充実装備で半導体連合主導...
TSMC、中間基板の大型化に着手 次世代3Dパッケージに的...
新着セミナー
8/1ライブ配信《先端材料セミナー》
『次世代モビリティ(EV&FCV、自動運転バス)試乗から見えてきたプラスチックへの期待と課題』
4/28~5/27オンデマンド配信【参加費無料】
オンラインフォーラム『面でつながる顧客と製造業 ~自動車業界と化学メーカーの次世代DX~』
【聴講無料】4/1~4/15オンデマンド配信
《DXオンラインカンファレンス》
『デジタル化によって変革する化学産業 2022』