社説

  • 【社説】製鉄脱炭素へオールジャパン体制を
    6/28
     製造過程でCO2を多く排出する鉄鋼業の脱炭素化への取り組みが動き出した。日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所、金属系材料研究開発センターの4社が水素製鉄コンソ..
  • 【社説】アジアで燃料アンモニアSC構築を
    6/27
     燃料アンモニアの社会実装にはさまざまな課題がある。火力発電燃料に用いるには安定した燃焼技術が求められ、水素キャリアとするには脱水素触媒が必要になる。原料の水素..
  • 【社説】ブランド戦略で企業価値を高めよ
    6/24
     自社の製品やサービスの価値を高めるために行うブランド戦略。最終製品を扱う企業のみならず昨今、どの業界においてもブランディングが経営の重要な要素の一つとなってい..
  • 【社説】コロナ禍で拡大続く乳酸菌に注目
    6/23
     人生100年時代といわれるなか、機能性食品素材への注目が一段と高まっている。とりわけ、お腹に良いというイメージが定着している乳酸菌は、新型コロナウイルス感染拡..
  • 【社説】求められる石油・石化の大胆な連携
    6/22
     国内製油所の停止が相次いでいる。ガソリンをはじめ石油製品の内需縮小は、少子高齢化による人口減、自動車のEV(電気自動車)化、さらに気候変動という潮流をうけ加速..
  • 【社説】サステナブル全盛時代の戦い方とは
    6/21
     エンジニアリングプラスチック、合成ゴムなどの自動車関連素材で環境対応の動きが活発だ。横浜市で先月、3年ぶりにリアル開催された「人とくるまのテクノロジー展」では..
  • 【社説】中小企業は投資機会の見極め重要に
    6/20
     回復から成長に向けた足取りに不透明感が漂っている。個人消費を中心に景況は上向いているものの物価上昇の影響は免れず、ロシアのウクライナ侵攻に端を発した原材料ひっ..
  • 【社説】DSM、事業転換の新たなステージ
    6/17
     DSMは、エンジニアリングマテリアルズ事業の売却とフィルメニッヒとの合併を決めた。これによって事業転換が新たな段階に入ることになる。  DSMは、オランダ南部..
  • 【社説】地域と共に歩む太陽光発電めざして
    6/16
     太陽光発電の固定価格買い取り制度(FIT)認定量は2013年度の24・2ギガワットをピークに減少に転じ、20年度は1ギガワットを下回った。太陽光発電協会(JP..
  • 【社説】低CO2製造プロセスのインパクト
    6/15
     神戸製鋼所の低CO2高炉鋼材がトヨタ自動車のレース車「水素エンジンカローラ」に採用された。国内初の実用化となる。厳しい環境への対応が求められる競技車両への適用..
  • 【社説】石連が事業対象見直し、役割新たに
    6/14
     石油連盟が気候変動対策への対応として先ごろ定款を変更した。設立以来「石油」を事業対象としてきたが、新たに合成燃料や水素などを追加する。石油元売り最大手のENE..
  • 【社説】バイオものづくりに1兆円規模基金
    6/13
     岸田首相が掲げる「新しい資本主義」のグランドデザインおよび実行計画が7日に閣議決定された。経済を立て直して新たな成長軌道に乗せるため(1)人(2)科学技術・イ..
  • 【社説】中国のコロナと経済回復に備えを
    6/10
     中国・上海で6月1日、2カ月に及んだ都市封鎖の段階的解除が始まった。外出には事前PCR検査が必要で行動範囲も限られ、訪れた先の小売店などで同時間帯に感染者が確..
  • 【社説】バイオ優位へコミュニティの力示せ
    6/9
     内閣府がバイオ関連市場の拡大・成長に向けて整備を進める「グローバルバイオコミュニティ」として東京圏と関西圏を認定した。2030年のバイオエコノミー社会実現を掲..
  • 【社説】関西企業の環境への取り組みに注目
    6/8
     関西に本拠を構える化学関連企業が、2030年のありたい姿を描いた長期ビジョンを相次いで策定、公表している。いずれも重点に定めるのが「環境」。温室効果ガスを削減..
  • 【社説】次の成長へデジタル化のギア上げよ
    6/7
     ものづくり産業は、近年の急速なデジタル化の進展やコロナ禍を受け、事業環境が大きく変化している。持続的な事業運営や競争力の強化に向け、さらなるデジタル化が求めら..
  • 【社説】生物多様性と生命の軽重を考える
    6/6
     乳製品や卵も摂らず「完全菜食主義者」とも称されるヴィーガン。動物由来のものを遠ざけて動物の命を尊ぶことから「食」というより「心」のライフスタイルともいわれる。..
  • 【社説】改めて塩ビに対する正しい理解を
    6/3
     塩化ビニル樹脂は代表的な汎用プラスチックの一つ。機械的安全性や耐クリープ性、耐薬品性、難燃性をはじめ多くの優れた特徴を有する。原料の6割近くが塩に由来する塩素..
  • 【社説】「日の丸液晶」に力を与えた一期一会
    6/2
     経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)。2022年3月期決算は最終損失が80億円で、8期連続の赤字となった。ただ赤字幅は着実に縮小している。19年3月期に..
  • 【社説】危機回避に向け多国間連携が不可欠
    6/1
     コロナ禍から回復途上にあった世界経済に、再び下押し圧力が強まっている。エネルギー、鉱物、食料などの物価は需要が戻るにともなって上昇していたが、ロシアによるウク..