社説

  • 【社説】CCU推進へ航空燃料「SAF」期待
    5/31
     カーボンニュートラル実現に不可欠な技術であるCO2回収・利用(CCU)は、CO2回収、カーボンフリー水素の製造・貯蔵・輸送、CO2と水素を反応させて製造する炭..
  • 【社説】消費者巻き込んで環境技術の普及を
    5/30
     日本自動車タイヤ協会(JATMA)が、新たに低車外音タイヤの表示制度の運用を開始する。国内のタイヤ事業に関わるすべての事業者の参加を可能とするため、透明性と公..
  • 【社説】世界の化学企業、選択と集中 大胆に
    5/27
     世界の化学企業の間で事業再編の動きが止まらない。事業を切り出す側はポートフォリオを絞り込むことで、引き受ける側は主力事業を補強することで、企業価値の向上を図っ..
  • 【社説】関西化学各社、ライフ分野で新展開
    5/26
     関西の有力化学企業がライフサイエンス分野で新製品・新技術を相次いで発表している。少子高齢社会における疾病の予防・治療や生活習慣病対策が大きな課題となるなかで、..
  • 【社説】進む化粧品容器の水平リサイクル
    5/25
     化粧品業界で容器リサイクルに向けた動きが加速している。プラスチック廃棄物の削減を目指す「プラスチック資源循環促進法」が先月1日に施行された。環境負荷低減の社会..
  • 【社説】中部地域でも注目され始めたCDP
    5/24
     ロンドンに本部を置く環境情報評価の国際的NGO(非営利団体)であるCDPによる評価が、日本の製造業の一大基盤である中部地域の企業の間で急速に浸透し始めている。..
  • 【社説】活発化する3Dプリンタービジネス
    5/23
     機械商社が3Dプリンタービジネスへのアプローチを強めている。海外メーカーと販売代理店契約を結び、日本国内でのプリンター本体の販売はもとより、使用材料の提供やサ..
  • 【社説】成長への本気度を示す非財務KPI
    5/20
     中長期の経営計画で、非財務KPI(重要評価指標)を開示する化学企業が増えている。日本ゼオンは、2021~22年度の中計で30年に従業員のエンゲージメント指数を..
  • 【社説】先行きに暗雲漂い始めた独化学企業
    5/19
     ロシアのウクライナ侵攻でドイツ化学企業の先行きに暗雲が漂い始めた。2022年第1四半期(1~3月期)は多くの企業が良好な業績を計上した。「22年は良いスタート..
  • 【社説】中小企業への伴走支援体制の整備を
    5/18
     コロナ禍の打撃から経営環境は緩やかな回復傾向にあるものの、中小企業・小規模事業者にとっては厳しい状況が続いている。原油・原材料価格や物流費の高騰なども大きな負..
  • 【社説】AMRが突き付ける国内製薬の弱点
    5/17
     医薬品が効果を示さない薬剤耐性(AMR)を持つ病原菌問題が深刻だ。世界のAMRによる死亡者は2019年に約127万人と、エイズやマラリアの1・5~2倍に達して..
  • 【社説】新たな商慣習を構築する良い機会に
    5/16
     コロナ禍の収束が不透明ななか、原燃料の高騰、物流の混乱で、さまざまな物品が値上がりしている。加えてロシアのウクライナ侵攻、中国・上海のロックダウン(都市封鎖)..
  • 【社説】日韓関係改善へ改めて継続的対話を
    5/13
     歴史的な僅差で大統領選を制し、5月10日に韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が発足した。5年ぶりの政権交代が、長期化する日韓対立に終止符を打つ契機となること..
  • 【社説】これ以上のOTCラグ拡大を止めよ
    5/12
     一定条件を満たした医療用医薬品を、一般用医薬品(OTC)などとして薬局で処方箋なしで購入できるようにする仕組み「スイッチOTC」が、停滞を余儀なくされている。..
  • 【社説】事業環境の変化に適応し生き残りを
    5/11
     4月28日の東京外国為替市場は、約20年ぶりに1ドル=131円台を付けた。原油価格の高騰に加え、円安進行で原材料や資材などの価格上昇が続いている。東京商工リサ..
  • 【社説】中国の変わらぬ外資誘致姿勢と日本
    5/10
     中国の商務部は昨年11月、2025年までの第14次5カ年計画中に、累計7000億米ドル(約85兆円)の外国投資を誘致する目標(期待指標)を打ち出した。同国が「..
  • 【社説】原料原産地表示 より分かりやすく
    5/9
     4月から国内で製造されるすべての加工食品の原産地表示が必要になった。表示制度は2017年9月にスタートし、今年3月末まで義務化への経過措置期間だった。原材料費..
  • 【社説】「ガラパゴス化」進む日本の立ち位置
    5/6
     「日本は、いろいろな面でガラバゴス化が進んでいる」との声をよく聞く。消費者向けビジネスの業界を取材していると、とくに欧米のトレンドとのかい離に気付く。  世界..
  • 【社説】太陽光パネルリサイクルに英知結集
    5/2
     太陽電池(PV)パネルの廃棄問題が取り沙汰されて久しい。リサイクル技術の確立が遅れ、埋め立て処分される現状を前に、SNS上などではPVそのものに対し否定的な意..
  • 【社説】「大阪公立大」開学、統合効果に期待
    4/28
     今春に「大阪公立大学」が開学した。大阪市立大学(市大)と大阪府立大学(府大)が統合して誕生した。幅広い学問領域を生かし、学部間などの垣根を越え「総合知」を発揮..