視界 製造業人の本懐/新日鉄住金化学 取締役相談役 二村 文友
<トップインタビュー>
営業利益600億円達成に向けて「DIC105」が始動/中西 義之(DIC社長)
▽「健康経営格付」を導入 経営指標に新たな概念/大井 孝光
■特集 次世代蓄電池の開発最前線
・世界で拡大する蓄電池市場獲得に向けた取り組み
/資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課
・NEDOにおける次世代蓄電池の技術開発/細井 敬
・車載用二次電池の開発動向/佐藤 登
・全固体リチウムイオン電池/金村 聖志
・ナトリウムイオン蓄電池の研究動向/駒場 慎一,藪内 直明
・バッテリー産業の振興について
関西イノベーション国際戦略総合特区での取り組み/大阪府商工労働部
▽湿式紡糸法による機能性ナノファイバーの創製/小野 努
▽基礎製品需要の減退と経済成長への期待 中国石油化学産業の動向/髙見澤 学
・エチレンセンター発展史④ 石油化学協調懇談会による設備投資調整の開始
-エチレン年産10万トン基準の制定と運用-/平野 創
・化学産業の歴史と未来 塗 料
塗料産業の現状と課題/奴間 伸茂
■連 載
アジア新興国の潜在力を開く①
東南アジアへの投資拡大と課題/中村 眞人
グローバルリスクマネジメントのインフラ①
人材マネジメントの革新は必須/日比谷 陽一良
M&Aでたどる転換期化学工業の軌跡―概要と目次④
金融危機下で進む化学企業再構築/田口 定雄
中国化学工業発展史譚 第22回 中華人民共和国の誕生 ― その3
復興期(3)/峰 毅