ライブ配信《化学物質管理セミナー》
『中国における化粧品原料・化粧品の最新規制動向
~2025年5月から始まった化粧品安全評価資料の提出や原料の安全性情報の提出についても詳しく解説~』

本セミナーは「ライブ配信」、「アーカイブ配信」がございます。

ライブ配信、アーカイブ配信それぞれ別料金となります。お申込みもそれぞれ必要となります。

セミナー概要

2021年1月から施行されております《化粧品監督管理条例》の概要から、中国の化粧品新原料、既存原料、化粧品販売前の申請について重点的に解説していきます。
2025年5月から始まった化粧品安全評価資料の提出や、ご質問の多い原料の安全性情報の提出について、各企業様の対応が求められている部分です。
最新の具体的事例も含めて解説していきます。

中国化粧品新原料の対応について理解を深める

中国化粧品新原料の申請(NMPA申請)について把握する

中国化粧品の申請の対応について理解を深める

中国化粧品の申請(NMPA申請)について

中国化粧品既存原料に求められている「安全性関連情報提出」を理解する

中国の化粧品既存原料メーカーが行っている「提出コード」の取得方法についてチェックする。

中国化粧品の安全評価報告書について理解する。

講師

株式会社アジアンエクスプレス

網中 秀沙氏
 

中国/台湾ケミカル法規コンサルティングを行う株式会社アジアンエクスプレスに入社後、中国の新化学物質登記、農薬、肥料、化粧品に関連するコンサルティング業務を担当する。
 これまで日本企業様の中国における難易度の高い上級レベルの新化学物質、農薬及び化粧品関連の申請対応のサポートを行っており、2023年からその経験を活かし、セミナー講師も務めている。

受講対象者

中国化粧品について知りたい方

中国化粧品について復習したい方

中国化粧品や原料の法規制の全体像をつかみたい方

プログラム

中国化粧品と原料に関する法規制の概略(13:30~13:45)
1.定義の確認
2.管理について
3.化粧品監督管理条例とは

中国化粧品新原料について(13:45~14:45)
1.中国における化粧品新原料とは 
2.化粧品新原料の申請
3.申請後の管理

休憩(14:45~14:55)

中国化粧品について(14:55~16:00
1.アカウント申請
2.申請内容
3.全体の流れと申請後の管理

中国化粧品関連の最新情報(16:05~16:15)
1.その他の化粧品に関する業界の動き
2.認可状況    
3.中国での抜き取り検査状況

質疑応答(16:15~16:30)

 

開催要項

セミナー受講に当たっての注意事項とよくあるご質問を必ずお読みいただき、ご了承の上お申込みください。

ライブ配信

受講料

1名につき29,700円(税込み)
開催日時 2025年7月28日(月)13:30~16:30【開場13:15~】
申込締切 2025年7月23日(水)17:00
受講要件 既存の「インターネットブラウザ」の利用が可能であること、もしくはビデオ会議ツール「Zoom」アプリ(無料)のインストールが可能な方

セミナー受講に当たっての注意事項とよくあるご質問を必ずお読みいただき、ご了承の上お申込みください。

アーカイブ配信

受講料

1名につき29,700円(税込み)
開催日時

2025年7月31日(木)10:00~8月7日(木)17:00
期間中は何度でも視聴可能です

申込締切 2025年7月28日(月)17:00

セミナー受講に当たっての注意事項とよくあるご質問を必ずお読みいただき、ご了承の上お申込みください。

セミナーに関するお問合せ

化学工業日報社 営業部
〒103-8485 東京都中央区日本橋浜町3-16-8
お問い合わせはこちら

ページトップへ戻る