
本セミナーは、「ライブ配信」、「アーカイブ配信」がございます。
ライブ配信、アーカイブ配信それぞれ別料金となります。お申込みもそれぞれ必要となります。
有機フッ素化合物は、炭素とフッ素の強固な結合により撥水・撥油性・耐熱性など化学的に極めて安定した特性を持ち、医薬品、半導体、コーティング材など多様な分野で不可欠な存在です。しかしPFAS(ピーファス)に代表される一部の化合物は環境中で分解されにくく、蓄積性や発がん性の毒性が懸念され、世界的に規制強化の動きが加速しています。
本講演では、有機フッ素の科学的基礎から応用事例、環境・健康リスクを始め、国際的な規制動向まで網羅的に解説いたします。研究者、技術者、行政関係者、企業のリスク管理者にとって、今後の対応を考える上で有益な知見を提供する内容です。
グローバルウォータ・ジャパン 代表
吉村 和就氏
•長年、大手エンジニアリング会社にて営業、開発、市場調査、経営企画に携わる。
•国の要請により国連ニューヨーク本部に勤務、環境審議官として発展途上国の水インフラの指導を行う。
•その間多くの講演(英語、日本語)をこなし、また、関連業界紙や専門誌、海外メディアに数多くの寄稿。さらに、NHKクローズアップ現代、TBS、テレビ東京、フジテレビ等で、水問題を国民に判りやすく解説、最近は若手の教育に情熱を注いでいる。
【経歴】
1972年 荏原インフィルコ㈱ 入社(営業、企画、技術開発)
1994年 ㈱荏原製作所 本社 経営企画室部長
1998年 国連ニューヨーク本部・経済社会局・環境審議官
2005年 グローバルウォータ・ジャパン設立 現在に至る
【委員等】
・国連テクニカルアドバイザー
・水の安全保障戦略機構・技術普及委員長
・経済産業省「水ビジネス国際展開研究会」委員
・環境省「水タスクフォースチーム」委員
・日本水道協会 特別会員
・日本水フォーラム 理事
・千葉県習志野市国際交流協会 会長
・日本国防協会 学術顧問
講義(13:30-15:30)
1.有機フッ素化合物とは
2.世界各国の規制動向
3.日本国内・業界の動き
4.日本国内の水質検査事例
5.具体的なPFAS処理方法
6.PFAS除去ビジネス世界市場
7.PFAS除去 国内市場予測
Q&A(15:30-16:00)
|
受講料 |
1名につき29,700円(税込み) |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年12月4日(木)13:30~16:00【開場13:15~】 |
| 申込締切 | 2025年12月1日(月)17:00 |
| 受講要件 | 既存の「インターネットブラウザ」の利用が可能であること、もしくはビデオ会議ツール「Zoom」アプリ(無料)のインストールが可能な方 |
セミナー受講に当たっての注意事項とよくあるご質問を必ずお読みいただき、ご了承の上お申込みください。
|
受講料 |
1名につき29,700円(税込み) |
|---|---|
| 開催日時 |
2025年12月10日(水)10:00~12月17日(火)17:00 |
| 申込締切 | 2025年12月5日(金)17:00 |
セミナー受講に当たっての注意事項とよくあるご質問を必ずお読みいただき、ご了承の上お申込みください。
化学工業日報社 営業部
〒103-8485 東京都中央区日本橋浜町3-16-8
お問い合わせはこちら
© The Chemical Daily Co., Ltd.