
本セミナーは、「ライブ配信」、「アーカイブ配信」がございます。
ライブ配信、アーカイブ配信それぞれ別料金となります。お申込みもそれぞれ必要となります。
次世代二次電池として注目されている全固体電池に関する基礎と材料開発、評価技術に関する最新トピックを紹介。
未来社会創造機構 マテリアルイノベーション研究所 企画戦略室 准教授
澤田 康之氏
2004年に早稲田大学物質開発工学科卒、その後名古屋大学大学院医学系研究科医科学専攻修士課程修了ならびに細胞情報医学専攻博士課程満期退学を経て、2010年より名古屋大学研究員、2013年4月より同特任助教として生物の物性に関する研究に従事。2017年4月より名古屋経済大学人間生活科学部准教授として勤務、2020年10月より名古屋大学未来社会創造機構特任准教授を経て2022年4月より現職。生物の物性で得た基礎知識を今は広く材料開発に活かし、本講演を担当いたします。
講義(13:30-15:45)
13:30-13:45全固体電池についての基礎知識の紹介
13:45-14:00全固体電池開発の世界情勢や日本の開発状況
14:00-14:30全固体電池向け材料開発の最前線の紹介
14:30-15:00次世代二次電池としての電池材料に関する評価技術について
15:00-15:15全固体電池に関する今後の展望など
15:15ー15:45Q&A
|
受講料 |
1名につき29,700円(税込み) |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年12月12日(金)13:30~15:45【開場13:15~】 |
| 申込締切 | 2025年12月9日(火)17:00 |
| 受講要件 | 既存の「インターネットブラウザ」の利用が可能であること、もしくはビデオ会議ツール「Zoom」アプリ(無料)のインストールが可能な方 |
セミナー受講に当たっての注意事項とよくあるご質問を必ずお読みいただき、ご了承の上お申込みください。
|
受講料 |
1名につき29,700円(税込み) |
|---|---|
| 開催日時 |
2025年12月18日(木)10:00~12月25日(木)17:00 |
| 申込締切 |
2025年12月15日(月)17:00
|
セミナー受講に当たっての注意事項とよくあるご質問を必ずお読みいただき、ご了承の上お申込みください。
化学工業日報社 営業部
〒103-8485 東京都中央区日本橋浜町3-16-8
お問い合わせはこちら
© The Chemical Daily Co., Ltd.