※本セミナーは終了しております。※

『(初心者向け)Pythonによる機械学習とデータ解析 〜化学者がはじめるプログラミング・実習〜』

〔主催〕化学工業日報社

 機械学習などのインフォマティクス技術を化学の諸領域に適用する需要が高まっています。しかし、化学系出身者が情報処理技術を身につけるのはハードルを感じるものです。本セミナーは、プログラミング経験がない化学系の方を念頭に、プログラミング実習を含みます。Pythonプログラミング、機械学習、ケモインフォマティクスの座学と実習を交互に行い、完全な初心者がPythonを用いたデータ解析を始める一歩目としていただける内容を目指します。

講師

早稲田大学 理工学術院総合研究所 次席研究員 博士 藤波美起登氏

●ご経歴
2020年 3月 早稲田大学 先進理工学研究科 化学・生命化学専攻 修了
2020年 4月〜 早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科 助教
2023年 4月〜 早稲田大学 理工学術院総合研究所 次席研究員

●専門分野
ケモインフォマティクス、理論化学、計算化学

講演要旨

●講義 10:30~16:45(随時、休憩とQ&Aを挟みます)

第1講義(10:30~12:00)

1. 化学と機械学習
2. Pythonプログラミングの基礎 (実習1)
Jupyter Notebookの使い方
Pythonプログラミングの基礎

休憩 (12:00~13:00)

第2講義(13:00~16:15)

3. 機械学習の基礎知識
  機械学習の分類、特徴、基礎用語、アルゴリズム
4. Pythonによる機械学習の実行 (実習2)
  回帰、識別、次元削減、クラスタリングの実装
5. 機械学習を用いた予測のプロセス
  課題設定から評価までのプロセスと注意事項
6. Pythonによるデータ解析の例 (実習3)
  データの読み込み、可視化と前処理、機械学習の適用
7. ケモインフォマティクスに特徴的な内容と応用事例
  化学データの性質、化学の記述子、特徴的なアルゴリズム
  応用事例の紹介

Q&A(16:15~16:45)

開催要項

【受講料】1名につき33,000円(税込み)
【開催日時】2024年2月15日(木)10:30~16:45 【入室10:15~】
 本セミナーはライブ配信によるオンラインセミナーになります
【申込締切日】2024年2月13日(火)17:00
【受講要件】 既存の「インターネットブラウザ」(インターネットエクスプローラー(IE)を除く)の利用が可能であること、もしくはビデオ会議ツール「Zoom」アプリ(無料)のインストールが可能な方。上記に加えPython環境の準備とjupyter notebookの起動が可能な方。詳細は下記をご確認ください。

詳細

Python実行環境の準備について
 本セミナーでは実際にPythonプログラムを動作させます。プログラムを部分的に実行してその結果を確認できるJupyter Notebookを活用します。PythonやJupyter Notebookを動作させるのに必要なものが一通り含まれる、Anacondaをインストールします。以下の手順に従って、Anacondaのインストールと、Jupyter Notebookの立ち上げまで動作確認して、当日に臨んでください。(当日動作しないとトラブルの原因となりますので、必ず動作確認まで事前にお願いいたします。)

・Anacondaのインストール
Anacondaのダウンロードページ(https://www.anaconda.com/products/distribution)にアクセスします、Google検索でもヒットします。アクセスしたらオレンジ枠のDownloadを押して自身のPC環境に合致したインストーラーをダウンロードします。おそらく適切なバージョンが画面上部に推薦されています。インストーラーを実行して画面の指示に従えば、Anacondaのインストール完了です。

・Jupyter Notebookの起動
Windowsの場合は左下のアプリ検索に、macOSの場合はターミナルのコマンドに「jupyter notebook」と入力して起動してください。もしこの方法でJupyter Notebookが見つからない、あるいは起動しない場合は、「Anaconda navigator」というアプリを探して起動してください。その中にJupyter Notebookの項目がありますので、Launchを押すことで起動します。
 Jupyter notebookを起動すると図の画面がwebブラウザで開きます。赤枠のフォルダのアイコンは、今読み込んでいるフォルダを表しています。あらかじめPythonプログラムを作成、保存しておくフォルダを作成して、そこに移動してください。適当なフォルダに移動したら、「新規」から「Notebook: Python 3」を選択すると、Pythonを作成、実行するための新しいnotebookを作成することができます。図のような画面が開いたらプログラミングの準備完了です。

・動作確認
 次のプログラム (太字で記載しています) を一番上の四角の中に記入し、Shift+Enter (ShiftとEnterを同時押し) でプログラムを実行してください。特にエラーが表示されず、「Hello world」だけが表示されればインストールに成功しています。エラーが発生した場合は、プログラムの記載に誤りがないか再度確認の上、画面のスクリーンショットを添付の上、ご相談ください。

print(‘Hello world’)
import numpy, pandas, sklearn

 

申し込みは終了しました

≪オンラインセミナー開催にあたり主催者からのお知らせ≫
・弊社のオンラインセミナーは、既存の「インターネットブラウザ」(インターネットエクスプローラー(IE)を除く)ならびにビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信です。パソコン、タブレット、スマートフォンでご視聴いただけます。
・開催日の前日までに、視聴するために必要なURLとパスワード、講演資料(PDFファイル)をメールにてお送りいたします。
【留意点】
・オンラインセミナーはインターネット経由のライブ配信であり、受講側の回線状態や使用機器の状態などにより画像や音声が乱れる場合があります。あらかじめ、受講する前に下記ホームページにて、ご使用されるデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォン)の仕様やネットワーク回線について必ずご確認をお願いします。なお、視聴に用いるデバイスならびに、その設定は受講者側でご調整ください。主催者側では、それらのサービス利用に関するサポートはできかねます。

~PC、Mac、Linuxのシステム要件~
(視聴する時のデバイスやネットワーク回線の要件が確認できます)
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linux

~既存のブラウザから参加する方法~
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/214629443

・受講者側のシステムトラブル等により画像・音声に問題が生じ、受講できなかった場合、受講料の返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・主催者側で異常等が認められると判断した場合は、該当者に対するオンラインセミナー配信を予告なく切断する場合がございます。
・お申込みをしていない方が、視聴用URLを取得し、オンラインセミナーに参加しようとしても、受講許可されません。視聴用URLの転送は無効となりますのでご注意ください。
・複数のデバイスを同時に使って受講することはできません。
・万が一、主催者側のシステムの不具合等により開催を中止した場合には、対応方法を含め主催者より後日ご連絡させていただきます。
・内容と講演者は予告なく変更される場合があります。
【禁止事項】
・受講時における録画・録音・キャプチャー取得などによるデータ保管を禁止します。SNSや他ウェブサイトへの掲載も禁止します。違反行為を発見した場合、主催者は削除を要求します。
・オンラインセミナーの視聴用URLを第三者へ転送し受講させることは禁止します。
・オンラインセミナー受講時に知りえた個人情報などは、当該オンラインセミナー内のみに限り、他への口外を禁止します。
・講演資料は参加者のみのご利用に限定させていただきます。他への転送、ウェブサイト等への掲載は禁止します。

以上の違反行為を発見した場合、今後の弊社セミナー、オンラインセミナーの受講をお断りさせていただきます。
お申し込み後のキャンセル につきましては、開催日3日前までにご連絡をお願いいたします(受講料をご返金いたします)。
以後のキャンセルは受け付けません(受講料は返金いたしません)。