インタビュー

コベストロ、マーカス・スタイレマンCEOに聞く

 コベストロのCEO(最高経営責任者)兼ドイツ化学工業協会(VCI)会長を務めるマーカス・スタイレマン氏がこのほど日本を訪れ、化学工業日報の取材に応じた。続きは..

続きをよむ

インタビューの最新記事

  • 英アヴィバ・ヘルツベルグCEOに聞く
    11/24
     産業用ソフトウエア企業の英AVEVA(アヴィバ、ケンブリッジ)が化学・プロセス産業で存在感を発揮している。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事..
  • 日本ペイントHD・若月雄一郎共同社長に聞く
    11/15
     買収会社の強みとグループ支援力を組み合わせ、グループ会社の自立性を重視した経営モデルを展開する日本ペイントホールディングス(HD)。続きは電子版で 電子版のリ..
  • AVEVA、エモン・ザマン氏に聞く
    11/10
     エンジニアリングから運用、最適化までのプラントライフサイクルを総合的にカバーする、産業用ソフトウエアの世界的リーダーである英AVEVA。続きは電子版で 電子版..
  • インキ大手、存在感増すポリマー部門
    11/7
     <インキ大手 存在感増すポリマー部門/下>  DICと東洋インキSCホールディングス(HD)の2社がコングロマリット(複合企業)に近い業態を強みにポリマー部門..
  • BASF・ゼイダム氏に聞く
    11/2
     電気自動車(EV)やハイブリッド車などEモビリティ市場向けにエンジニアリングプラスチックの製品の拡充や投資を加速するBASF。続きは電子版で 電子版のリリース..
  • コアスタッフ・戸澤社長、販売力と供給力を追...
    11/1
     半導体専門商社のコアスタッフ(東京都豊島区)が国内外で協業を進め、品揃えの拡充に動いている。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読め..
  • 物流2024年問題、相互理解と協力がカギ
    10/30
     来年4月から始まるトラックドライバーの労働時間規制は、実質的な輸送力不足によりモノが運べなくなるリスクに直結する。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべ..
  • 今井尚哉元首相秘書官、脱炭素化 CCSは最...
    10/23
     二酸化炭素(CO2)を回収し、地層に圧入・貯留するCCS(CO2回収・貯留)は、CO2多排出産業である化学産業のカーボンニュートラル(CN)実現に向けて不可欠..
  • エンソート エリック・ジョーンズCEO、D...
    10/19
     研究開発のデジタル化(DX)を担うエンソート(米国テキサス州オースティン)は、日本での取り組みを強化している。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての..
  • JFEエンジ・大下元社長に聞く
    10/18
     JFEエンジニアリングが事業規模1兆円構想に向け、事業領域を拡大している。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マル..
  • 東洋炭素・近藤尚孝会長、顧客目線でさらに成...
    10/12
     東洋炭素が攻めの姿勢を鮮明にしている。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工..
  • 新ケミカル商事・上田幸二郎代表取締役副社長...
    10/4
     新ケミカル商事は1月に昭光通商から昭光通商アグリ、昭和培土、昭光ファームネットの肥料関連会社3社を譲受した。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記..
  • UACJ 10周年、石原社長、世界で戦える...
    10/2
     国内最大手のアルミ圧延品メーカーであるUACJは、10月で発足10周年を迎える。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり..
  • 経産省・伊吹局長、コンビナート独禁法問題語...
    9/29
     経済産業省の伊吹英明製造産業局長は、化学産業のカーボンニュートラル(CN)実現に向けて大きな障害となっている、コンビナートでの企業間連携における独占禁止法対応..
  • INPEX・滝本俊明取締役常務執行役員に聞...
    9/27
     INPEXは2050年ネットゼロカーボン社会に向けた基本方針「INPEXビジョン@2022」において、30年までに水素アンモニアなど5分野に最大1兆円を投じる..
  • 日化協・福田信夫会長に聞く 新たな日中化学...
    9/27
     4年ぶりのフルオープン開催となった中国国際石油化工大会(寧波、9月20~22日)。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようにな..
  • アロン化成、石油系と同等以上のバイオマスT...
    9/26
     熱可塑性エラストマー(TPE)のバイオマスグレードを上市した東亞合成グループのアロン化成。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読める..
  • 日本化薬、ドローン安全装置に商機
    9/21
    2022年12月の航空法の改正により、有人地帯での補助者なしの目視外飛行「レベル4飛行」が可能となったドローン。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての..
  • AEPW日本・韓国統括、穴田武秀氏に聞く
    9/21
     国際NPOのアライアンス・トゥ・エンド・プラスチック・ウェイスト(廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス、AEPW)の日本でのプロジェクトが進展している。続..