2023年12月09日
媒体紹介
出版物
セミナー・展示会
広告について
ホーム
経営
エネルギー・素材
市況
先端材料・部材
ライフイノベーション
流通・物流・エンジニアリング
環境・規制・行政
インタビュー
ホーム
市況
市況
中国PTA市況続落 相次ぐ再稼働 新設備も
高純度テレフタル酸(PTA)の中国市況が続落、1トン当たり5700元を割り込んでいる。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるよう..
続きをよむ
市況の最新記事
EPDM、内外価格差が逆転 日本品が最安
12/5
国内で販売されるエチレンプロピレンゴム(EPDM)を巡り、輸入品の方が高くなる逆転現象が起きている。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWe..
製薬の大型投資 市場は評価せず UBS証券...
12/4
国内製薬大手が成長の柱とする「ブロックバスター・ビジネスモデル」が正念場を迎えている。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるよう..
酢酸、アジア市況続落 中国減産も効果薄く
11/30
酢酸のアジア市況が続落している。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工業日報..
メタノール、300ドル割れ続く 中国石炭需...
11/28
メタノールの国際市況は、1トン当たり300ドル割れの10月上旬時点と変わらない水準のまま、横ばいとなっている。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての..
カ性ソーダ、アジア市況軟調
11/21
カ性ソーダのアジア市況(極東FOB価格)が、1トン当たり350~370ドルで推移している。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読める..
N-ヘプタンとN-ヘキサン、国内も値上げ機...
11/16
合成樹脂の重合溶媒などに用いるノルマルヘプタン(N-ヘプタン)やノルマルヘキサン(N-ヘキサン)を巡り、国内でも値上げ機運が高まっている。続きは電子版で 電子..
中国POM市況続落、設備高稼働で在庫増
11/14
ポリアセタール(POM)の中国市況が続落、標準グレードで1トン当たり1万2500元を割り込んだ。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで..
日系EV攻勢期待 東亞合成に好材料 いちよ...
11/13
景気が振るわない。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工業日報を閲覧できます..
ABS樹脂、中国市況軟調 原料価格の下落基...
11/9
アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)樹脂の中国市況が落ち込み、1トン当たり1万1000元前後の水準で推移している。続きは電子版で 電子版のリリース..
酢酸急落、400ドル割れ メタノール市況に...
11/7
酢酸のアジア市況が急落し、1トン当たり400ドルを割り込んだ。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで..
蛍石、5年ぶり高値 事故で中国鉱山が操業停...
11/2
蛍石の国際市況が続伸し、約5年ぶりの高値となっている。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場..
メタノールが反落、年末まで300ドル前後か
10/31
メタノールの国際市況が反落した。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工業日報..
化学は回復に時間 構造改革進む局面 大和証...
10/30
原油をはじめ資源価格が再び上昇している。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学..
物流2024年問題、相互理解と協力がカギ
10/30
来年4月から始まるトラックドライバーの労働時間規制は、実質的な輸送力不足によりモノが運べなくなるリスクに直結する。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべ..
CPL中国市況、小戻し ベンゼン小幅改善で
10/26
国慶節明けの中国カプロラクタム(CPL)市況は、小戻しの展開。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで..
アクリル酸、中国で反落 川下不振で7000...
10/24
アクリル酸の中国市況が反落した。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工業日報..
印刷インキの老舗 イメージ払拭期待 みずほ...
10/23
欧米をはじめ主要国の金利上昇、中国経済低迷の長期化、ウクライナに続く中東情勢の緊迫化など世界は不透明感が増している。続きは電子版で 電子版のリリースにより、す..
米国プラ輸出、今年は2369万トン見込み
10/17
2023年の米国のプラスチック輸出量は2368万8000トンに達する見込みだ。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、..
PC、中国・アジアで一段安 2300ドルで...
10/12
中国・アジアのポリカーボネート(PC)市況が一段安の展開を迎えている。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデ..
1
(current)
2
次へ
›
新着セミナー
『保安力向上推進人材育成講座』
第10期 募集のご案内
※保安力向上センター会員限定
東京開催《GHS分類講座》
「初級者からのGHS分類」
―混合物におけるGHS分類の具体的な方法―
東京開催《保安安全セミナー》
『事故になる前に気づく製造現場を目指して』