2023年12月09日
媒体紹介
出版物
セミナー・展示会
広告について
ホーム
経営
エネルギー・素材
市況
先端材料・部材
ライフイノベーション
流通・物流・エンジニアリング
環境・規制・行政
インタビュー
ホーム
先端材料・部材
先端材料・部材
東洋紡、液晶偏光子保護フィルム3割増強 世界シェア7割へ
【大阪】東洋紡は、テレビ向け液晶偏光子保護フィルムを増強する。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで..
続きをよむ
先端材料・部材の最新記事
PSC/シリコンタンデムPV、変換効率3割...
12/8
NEW
太陽電池(PV)メーカーの双璧が、ペロブスカイト太陽電池(PSC)とシリコン系PVを組み合わせた次世代タンデム型PVの開発で、し烈な競争を繰り広げている。続き..
エクストラボールド、3D印刷機、タイで先行...
12/8
NEW
【バンコク=松井遥心】3Dプリンターの開発を手がけるエクストラボールドは、海外に販路を広げる。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読..
日本高純度化学、営業業務DX化 海外顧客対...
12/7
日本高純度化学は、業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を推進する。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、..
韓国ポスコ、電池材料のバリューチェーン強化
12/7
韓国鉄鋼大手ポスコ・ホールディングスが電池材料のバリューチェーンを強化している。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり..
富士フイルム、半導体材料拠点を最適化 グロ...
12/6
富士フイルムは半導体材料を世界で最適生産するため体制を刷新する。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイス..
AGC・高田執行役員、半導体基板材料、手綱...
12/6
プリント基板(PCB)材料のハイエンド市場に強みを持つAGC。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで..
東レ、環境配慮型ポリイミド、NMP・PFA...
12/5
東レはN-メチル-2-ピロリドン(NMP)フリーかつ有機フッ素化合物(PFAS)フリーのポリイミド(PI)を開発した。続きは電子版で 電子版のリリースにより、..
東芝、NTO負極電池 最短24年にサンプル...
12/5
東芝は、ニオブチタン酸化物(NTO)負極を採用した新電池の実用化に向け、サンプル出荷体制の構築を急ぐ。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がW..
中国HMO、LG化学の保護フィルム事業買収
12/5
【上海=中村幸岳】中国のディスプレイ用偏光板大手、恒美光電股份(HMO、昆山市)は11月、韓国LG化学の偏光板保護用フィルム事業を買収した。続きは電子版で 電..
東レ、樹脂製光ファイバーで通信用開発
12/4
東レは樹脂製の大容量通信用光ファイバーを開発した。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を..
東海カーボン、アルミ製錬用カソード拡販
12/4
東海カーボンはアルミニウムの製錬工程で使うカソード(陰極)の戦略製品「RuC(ルーク)」の販売を拡大する。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事..
有機EL市場、ボリュームゾーンの中国勢が総...
12/4
有機EL(OLED)市場の低迷が続く。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工..
ローム・アンド・ハース電子材料、新潟でフォ...
12/1
デュポンのグループ会社、ローム・アンド・ハース電子材料(東京都千代田区)は、新潟県におけるフォトレジスト工場を拡張する。続きは電子版で 電子版のリリースにより..
住化、LCPコンパウンド長繊維複合材でEV...
12/1
住友化学は、液晶ポリマー(LCP)とガラス繊維(GF)や炭素繊維(CF)の長繊維フィラーのコンパウンドを開発し、電気自動車(EV)向けの採用を目指す。続きは電..
マクセル、全固体電池、円筒形を普及 負極材...
12/1
マクセルは全固体電池の社会実装を加速する。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化..
豊田合成、LaaSなどでマイクロ波給電実用...
11/30
<次代の挑戦者> 「ネガティブな経験もすべてポジティブに変えて突っ走る」。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マ..
スリーダムアライアンス、次世代電池開発を加...
11/30
電池ベンチャーのスリーダムアライアンスが、絶縁膜(セパレーター)を軸にした新電池開発に力を注いでいる。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がW..
AGC、半導体装置用セラ材に力 耐プラズマ...
11/29
AGCは半導体製造装置向けのセラミック材料開発を急ぐ。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場..
FDK、ニッケル水素電池など 鉄道保守管理...
11/29
FDKは鉄道関連市場を開拓する。続きは電子版で 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工業日報..
1
(current)
2
次へ
›
新着セミナー
『保安力向上推進人材育成講座』
第10期 募集のご案内
※保安力向上センター会員限定
東京開催《GHS分類講座》
「初級者からのGHS分類」
―混合物におけるGHS分類の具体的な方法―
東京開催《保安安全セミナー》
『事故になる前に気づく製造現場を目指して』