アーカイブ配信《研究開発セミナー》
『計算科学マネジメント』
~企業で計算科学を有効に活用するにはどうしたらよいか

〔主催〕化学工業日報社

 企業の研究開発において計算科学を有効に活用し成果を出すことは、容易なことではありません。研究開発チームのリーダーは何をすべきか。そのポイントを講師の経験(成功体験および失敗談)を交えて解説します。
 なお、講師の毛利氏は、書籍『計算科学マネジメント』(2023年9月、弊社より刊行)の執筆者です。書籍に書ききれなかった内容もお話しいただきます。

●受講対象: 「計算科学が未経験の方」、特に「これから研究開発に計算科学を活用しようと思っている幹部職の方」など。4月に入社された研究員志望の方もぜひご受講ください。

※本セミナーは4/22に開催するライブ配信セミナー(別料金)の様子を録画し配信します。
収録当日の録音状況によっては配信を中止する可能性があります。配信開始の前日までに、実施の可否をご案内いたします。


受付を終了しました。

【講 師】
 株式会社クロスアビリティ 顧問 毛利文仁 氏
 (元・株式会社カネカ 研究員)

講演要旨

講 義(95分)

(1)産業界における計算科学の活用状況:
    COCN2011報告書
(2)成功体験:
    磁場計算ソフトの開発(1980年代)
(3)失敗体験:
    計算化学業務(2001~2012ごろ)
(4)浮かび上がった計算科学マネジメント上の諸問題
(5)順問題と逆問題の区別:
    計算科学マネジメントの基本中の基本
(6)モデル構想力:
    計算科学にはカンと経験が必要
(7)有機機能性材料の分子設計:
    計算化学専任者と実験担当者とのコラボはどのようにしたらよいのか?
(8)計算科学のための準備実験:
    計算科学をやろうとするとかえって実験が増えることがある!
(9)計算科学予測の検証実験のやり方:
    検証実験は計算科学担当者が主導してやるべきである

質疑応答(15分)
 事前募集した質問への回答。時間に余裕があれば、講演中も質問を受け付けます。

※事前に、講師への質問を募集いたします。お申し込み時に「備考欄」にご記入ください(4/20以降のご質問につきましては、講演当日に取り上げられません)。
すべての質問には回答できない可能性もございます。予めご了承ください。

開催要項

【受講料】1名につき29,700円(税込み)
【配信期間】2024年5月7日(火)10:00~5月13日(月)17:00
※ご視聴用のURLをご案内いたします。配信期間中であれば自由な時間に何回でもご視聴いただけます。
【申込締切日】2024年4月26日(金)10:00
【受講要件】 既存の「インターネットブラウザ」(インターネットエクスプローラー(IE)を除く)の利用が可能であること

受付を終了しました。


関連セミナー受講者様のお声

計算科学関連のセミナーをご受講いただいた方の感想をご紹介いたします。

●2022年7月『計算科学マネジメント』
・大まかな流れと、役割分担して取組むことが必要だと理解できた。
・計算科学に対する誤解や実務に置き換えた際になぜハードルが高く感じていたかが整理できてよかった。それを踏まえてどうするか、が考えていかなければいかないところ。
・最高に面白かったです。

●2021年3月『企業の研究開発における計算科学の活用』
・これから業務に計算科学を取り入れていく予定なので、実際の業務に計算科学を導入するにあたって必要な事項、体制の在り方に関する論点が参考になりました。現状は計算科学と実験の担当者が別なので、両刀を達成できる人材の育成に臨みたいと思います。
・経営層向けの目線と研究勘所や実験の両立などが解説され分かりやすかった。
・計算科学が有用な実例をもとに、どのようなテーマで計算科学が有効かがわかりやすく知ることができた。
・実際に計算化学を業務で使用した方の声が聞けて有益でした。一方でまだプログラム素人が乗り込める世界でないこと、不足する人材にどう対応すべきか、悩みが深くなりました。
・化学品の開発における計算化学の利用について知ることができ、大変勉強になりました。
・講師ご自身の沢山のご経験をご紹介頂き、計算科学をどのように活用すべきなのか非常にイメージが沸きやすい勉強になるご講演でした。有難う御座いました。
・計算と検証実験の考え方が参考になった。上手くいかなかった例の紹介もあって参考になった。
【アーカイブ配信の受講にあたって】
・収録当日の録音状況によっては配信を中止する可能性があります。配信開始の前日までに、実施の可否をご案内いたします。
・Q&A時のやりとりも配信いたしますが、受講者の音声が聞き取りづらい可能性があります。あらかじめご了承ください。
・アーカイブ配信ご参加者の質問は配信期間中のみメールにて受け付けます。後日、講師回答をお届けいたします。
キャンセルにつきましては、開催日の前日までにその旨ご連絡をいただくか、代理の方の受講をお願いいたします。各種URL等ご案内後のキャンセルはお受けできません。
・本オンラインセミナーは、パソコン、タブレット、スマートフォンでご視聴いただけます。
・オンラインセミナーはインターネット経由の配信であり、受講側の回線状態や使用機器の状態などにより画像や音声が乱れる場合があります。あらかじめ、受講する前に、ご使用されるデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォン)の仕様やネットワーク回線について必ずご確認をお願いします。なお、視聴に用いるデバイスならびに、その設定は受講者側でご調整ください。主催者側では、それらのサービス利用に関するサポートはできかねます。
・受講者側のシステムトラブル等により画像・音声に問題が生じ、受講できなかった場合、受講料の返金はいたしません。あらかじめご了承ください。
・主催者側で異常等が認められると判断した場合は、該当者に対するオンラインセミナー配信を予告なく切断する場合がございます。
・お申込みをしていない方が、視聴用URLを取得し、オンラインセミナーに参加しようとしても、受講許可されません。視聴用URLの転送は無効となりますのでご注意ください。
・複数のデバイスを同時に使って受講することはできません。
・万が一、主催者側のシステムの不具合等により開催を中止した場合には、対応方法を含め主催者より後日ご連絡させていただきます。
・内容と講演者は予告なく変更される場合があります。
・受講料につきましては、後日請求書をお送りさせていただきます。請求書に記載の指定口座へお振込ください。
【禁止事項】
・受講時における録画・録音・キャプチャー取得などによるデータ保管を禁止します。SNSや他ウェブサイトへの掲載も禁止します。違反行為を発見した場合、主催者は削除を要求します。
・オンラインセミナーの視聴用URLを第三者へ転送し受講させることは禁止します。
・オンラインセミナー受講時に知りえた個人情報などは、当該オンラインセミナー内のみに限り、他への口外を禁止します。
・講演資料は参加者のみのご利用に限定させていただきます。他への転送、ウェブサイト等への掲載は禁止します。

以上の違反行為を発見した場合、今後の弊社セミナー、オンラインセミナーの受講をお断りさせていただきます。