横浜市立大学と関東化学は、共同開発した新型コロナウイルス検出用抗体の独占的実施許諾に関する契約を結んだことを明らかにした。同大の梁明秀教授が確立した技術や手法を活用。いわゆる風邪の原因であるコロナウイルスには反応せず、特異的に新型コロナウイルスを検出できるのが特徴だ。PCR法など従来法より迅速に判定できるため、医療現場での負担軽減にもつながる。

 梁教授らが持つコムギ胚芽無細胞たんぱく質合成法から得た高品質な抗原を利用。新型コロナウイルスを正確に検出可能なモノクローナル抗体を多量に産生する細胞を樹立した。両者はそこから獲得した抗体を利用し、新型コロナウイルスの迅速検査キットの開発を進めている。

 抗原検査をめぐっては、感度や特異度がキットによってばらつきが大きいことが問題となっている。梁教授らの方法を使えば、より正確に新型コロナウイルスを検出することができるとしている。

 特許についても、すでに共同出願を行っている。今後、海外展開も見据え、技術改良などの取り組みをさらに推し進めていく方針だ。

試読・購読は下記をクリック

新聞 PDF版 Japan Chemical Daily(JCD)

新型コロナウイルス関連記事一覧へ

ライフイノベーションの最新記事もっと見る