慶応義塾大学、JSRと同社子会社の医学生物学研究所は、新型コロナウイルスに対する中和抗体を簡便に調べられる測定キットを共同開発した。キットは新型コロナウイルスが人の細胞に侵入する過程を再現しており、ワクチンの性能評価などに利用できる。医学生物学研が研究用試薬として実用化する準備を進める。

 簡易測定キットは新型コロナがウイルス表面に存在するスパイク・たんぱく質の受容体結合部位(RBD)を使い、人の細胞膜上のACE2たんぱく質と結合し侵入する感染プロセスを再現する。

 新型コロナウイルスの取り扱いは病原体を封じ込める特殊な施設が必要で、実験は感染力のあるウイルスを用いていた。開発したキットは感染性のウイルスを含んでいないため、通常の実験室でも利用できる。

 病原体が体内に入ると、防御因子の抗体が作られ、とりわけ、病原体がヒトの細胞に侵入するのを阻止する抗体を「中和抗体」と呼ぶ。

 患者の血清をキットに添加し、中和抗体がRBDとACE2の結合をどれだけ阻害できるかを2時間以内に分析できる。中和抗体がない場合はキットの発色で確認できる。実際のウイルスを用いた測定と、結果に相関があることも確認した。

 キットは患者の免疫状態を把握したり、ワクチンの性能評価などに利用できる。

試読・購読は下記をクリック

新聞 PDF版 Japan Chemical Daily(JCD)

新型コロナウイルス関連記事一覧へ

ライフイノベーションの最新記事もっと見る