NTTドコモの人口統計サービスが、外出自粛要請にともなう東京都の人口変動分析に活用されている。厚生労働省などの要請を受け、外出自粛要請前後の都内の人口変化を分析。1カ月前に比べ、東京23区全域では3月最終週と4月第1週の週末正午に山手線圏内の人口が減少した一方、住宅エリアで増加した。要請後2週にわたり人々の外出自粛が継続した。

 「モバイル空間統計」は国内の携帯電話約7800万台(19年3月時点)の運用データを用いた人口統計。性別・年代別など属性別の携帯電話台数を数え、ドコモの携帯電話普及率を加味しドコモユーザー以外も含む人口を推計している。

 渋谷センター街周辺の500メートルメッシュで、3月7、8日を基準に以降の土曜・日曜の人口増減率を分析。外出自粛要請(3月25日)後の3月29日は全世代で42%減、4月5日は49%減少した。また15~29歳ではそれぞれ45%減、53%減となった。

 7都府県に緊急事態宣言が出された4月7日19時点で、渋谷周辺の人口は前日比27・1%減、大阪・梅田周辺は同35%減、福岡・天神周辺は同20・4%減となった。緊急事態措置を実施する約1カ月間、都市中心部と住宅エリアでの人口増減率の変化が注目される。

試読・購読は下記をクリック

新聞 PDF版 Japan Chemical Daily(JCD)

新型コロナウイルス関連記事一覧へ

新型コロナウイルスの最新記事もっと見る